新規サイト001


2017年

12月23日、七湊集落から物見山に登る。2つ目の鉄塔の辺りが物見山らしい。さらに先に進むと瀬波温泉トンネルの南側付近に出る。このまま車道を戻るのも味気ないから、管理道を戻る。春になったら、また歩いてみたい。

12月17日、FMポートのパーソナリティである遠藤麻理さんの著書『自暴自棄』のサイン会が村上であるというので行ってきた。集まった人は50人くらいだったが、その中に近所の人もいたりしてビックリした。

12月10日、村上市松山集落の近くにある「物見山」を探す。下田堤から国有林の藪道を登る。無線中継局に出て、今度は林道から送電線管理道まで藪をこぐ。管理道に出て、そのまま七湊集落に下る。帰り道に松山集落の男性から物見山の場所を聞く。

12月3日、福岡国際マラソンを観る。久しぶりに日本人で2時間6分台が出るかとワクワクしながら観戦した。気温が高かったせいか、結局2時間6分台は出なかったが、2時間7分台前半は東京オリンピックに向けて朗報だろう。

11月26日、クイーンズ駅伝を観る。昨年、無欲で優勝した日本郵政グループが本命だが、やはり連覇は難しい。新潟県出身の中村萌乃が5区で首位に立ち、ユニバーサルエンターテイメントがそのまま優勝した。

11月19日、今年の誕生日は、映画「ミッドナイト・バス」のエキストラ出演だった。時おり雨が降る寒い野外での撮影だったが、楽しい1日だった。そして、来年の誕生日は「新潟ハーフマラソン」だ。

11月10日、18歳誕生日当日の生誕祭公演が当たり、家内と二人で観に行く。今年は1周年特別公演、8月の生誕祭、11月の生誕祭とすごく運がいい。娘が先日選挙に行ったよと伝える。劇場公演5回目。

11月4日、村上市の市展を観に行く。帰りに川村でチーズに肉巻きを買ってお昼を食べ、午後からは沼澤茂美さんの「皆既日食 イン ワイオミング」のトークショーを聴きに行く。

11月3日、瀬波の砂丘地にある方角石を見に行く。瀬波浜町の公民館の前に自転車を止めて、わずか数十秒。小さな砂山の上にあった。中央が窪んでいて水が溜まっているが、この中に矢印が刻まれている。

10月28日、いつものメンバーでたき火を囲んで飲む。翌日未明から雨になりそうなので、川原ではなく、無料で借りた管理棟の外でたき火をする。燃やす木が無くなり、管理棟で二次会。

10月15日、長井マラソン大会でフルを走る。1週間にハーフとフルを走るのは初めてだ。イーブンペースでサブフォーを狙うが、残り1キロで4時間となり4時間6分11秒でゴール。ゲストランナーの土佐礼子さんと写真を撮る。

10月9日、南陽さわやかワインマラソン大会でハーフを走る。ゲストランナーの3代目山の神・神野大地さんと一緒だ。今年ハーフ4回目でベストの1時間47分29秒だが、キロ5分を切れないのは相変わらずだ。

10月1日、二王子岳に登る。ゴールデンウイーク以来の登山だから、約半年ぶりだと思っていたら、7月に熊野岳に登っていたのに今気づいた。ハーフを走ってもこんなに筋肉痛にならないのに、両ももが痛い。

9月24日、村上・笹川流れトライアスロンを観る。数年前からコースが変わり、家から出られなくなることがなくなった。モデルの道端カレンさんが出場していた。

9月23日、白鷹若鮎マラソンでハーフを走る。数え間違いがなければ、100回目のマラソン大会だ。しかし、もうハーフでキロ5分を切るペースで走ることができず、1時間50分を切るのがやっとで、キロ5分10秒ペースだった。

9月17日、朝食を済ませ、9時に出発。台風を心配し、前日に入広瀬のブナ林を見たので、守門の佐藤邸に行く。それから栃尾の星長に行って、おぼろ豆腐を買う。もうかるのだろうか、店が改装されていた。

9月16日、紙谷先生が今年度で退官するので、守門入広瀬で懐かしい仲間と集まる。30年ぶりの三本ぶなや、入広瀬のブナ林で当時や現在の取り組みを先生からうかがう。夜は入広瀬の民宿で遅くまで飲み会。

9月9日、職場まで走ってみる。三面川左岸を進み、若鮎橋を渡り、国道7号と合流する。水明橋から三面川上流を覗くと、釣り人がいっぱい。鮎よりも人間の方が多いように見える。

9月3日、かみはやし穀菜(こくさい)マラソンで10キロを走る。練習不足でついに50分を切れなかった5月の白つつじマラソンを反省し、なんとか50分を切ってゴール。それにしても、どうしてこんなに遅くなってしまうのだろう。

8月24日、娘と二人でNGT48劇場に行く。「中井りか」さんの生誕祭である。先に新潟に行っていたのだが、娘が乗る予定の列車が運休になり焦る。同伴者がいないと劇場に入ることができないからだが、次の列車が動いて良かった。劇場公演4回目。

8月13日、松代へ墓参り。親戚、実家の近所に寄り、土産のしんこ餅を買いに松之山へ。店の裏にいる、我が家が勝手に名付けた「まろ」という犬と遊ぶ。その後、美人林、農舞台を経由して村上に戻る。

8月5日、先日、スズメバチに刺され、長岡のある病院のお世話になった。そしたら、今日娘と行ったオープンスクールがその病院の関連施設だった。まるで、オープンスクールの下見に行ってきたかのようだ。

7月30日、七夕に届いた「劇場オープン一周年ブルーレイ」で、家内の後ろ頭は何度か映るが、私の後ろには背の高い男がいて、ほとんどわからない。ところが、一回だけ斜め後ろからの映像があり、はっきりと自分とわかる瞬間があった。

7月15日、今年の岩船港はまったく釣れない。そこで岩ケ崎に行く。息子のサビキには豆アジ、豆サバが入れ食い状態だが、自分の仕掛けにはさっぱり。帰りがけに声をかけた釣り人からクロダイを1匹もらう。

7月8日、蔵王のコマクサが見たくなって、息子と熊野岳に登る。13年ぶりにお釜を見て、山頂でカップラーメン。噴火に注意を促す看板がある。帰りは南陽市の体育館によって、南陽マラソンの申込用紙をもらう。

6月24日、仕事関係の駅伝大会。ビッグスワン内でタスキを渡す5区間の大会。今年は2.8キロだったが、安全に走りすぎたため、13分2秒。なんとキロ4分39秒の低スピードだった。

6月19日、『山の本』100号を買った。季刊だから、偶然書店で手にしてから25年が経過したわけだ。100号の記念対談を読んでいたら、まだ返事をしていないことが書かれていた。どうやら引き受けないわけにはいかなくなってしまった。

6月18日、関川マラソン。昨日は13時から21時まで飲み続けた。だから、無理しないようにと走り出すが、今年3回目のハーフマラソンで、一番速かった。でも、キロ5分ペースからどんどん遠ざかっていく。

6月10日、鳥海登山マラソン大会。鳥海ブルーラインを十六羅漢駐車場から大平山荘まで駆け上るマラソン大会である。今年で3回目になるが、年々きれいに1分ずつ遅くなっている。

5月21日、長井市の白つつじマラソン大会。10回目になるが、1回だけ5キロを走っているので、10キロは9回目だ。タイムはついに50分を切れず、50分57秒。今年は大会ワースト記録が続いている。

5月7日、風が強いので炊事場で朝食。そして、あぶくま洞に向かう。これも2010年と同じコースだ。ただ、2010年がゴールデンウイークの真ん中だったため写真撮影が禁止だったが、今回は最終日なので写真撮影ができて良かった。

5月6日、4時過ぎに家を出てアクアマリンふくしまに向かう。家族で行ったのは震災前の2010年のことだった。それから同じく夏井川渓谷キャンプ場に泊まる。テントを設営した場所も2010年とほぼ同じ場所だ。

5月5日、平木田駅から蔵王集落経由で高坪山に登り、蔵王権現経由で下る。平木田駅に戻る途中で韋駄天山に登る。約40年前に地形図で発見した山にやっと登ることができた。近くには韋駄天神社があった。

4月30日、平木田駅から蔵王集落経由で高坪山に登り、道の駅胎内に下る。それから鳥坂山に登り直し、櫛形山〜大峰山〜願文山を経由して金塚駅まで歩く。桜公園で道を間違え15時台の電車に乗れず、次の16時台の電車は人身事故で大幅な遅れとなる。

5月27日、公演のメンバーシャッフルがあり、家内と二人で申し込んだら当選した。家内も「パジャマドライブ」公演が観られて良かった。劇場公演3回目。

4月23日、7回目の温海さくらマラソン。峠越えが2か所ある30キロである。なんとか3時間を切れたものの、またもワースト記録である。ただ、温海温泉宿泊券が当たった。これで過去の参加費の元を取ったと思う。

4月16日、午後から烏帽子岳と三条山の登山口を探しに行く。しかし、どちらも登山口を探し当てたものの、道は不鮮明である。どちらの山も以前登っているから、無理に不鮮明な道を辿ることなく下山する。

4月15日、懸賞で当てた群馬県の水上温泉に行く。水上ICで高速を降り、谷川岳方面に向かう。土合駅を家内に見せる。それからホテルに行き、温泉の後で昼食。なんとかガソリン代と高速代の元はとれたようだ。

4月2日、笹川流れマラソンでハーフを走る。なんとか1時間55分を切ったももの、ベストよりも20分遅く、笹川流れベストよりも15分遅い結果となった。走る量が少ないと加齢も加わって一段とタイムが遅くなるようだ。

3月26日、山熊田集落の山に登る。わずか500mなのに周囲は山、また山。日本海も見える。幻の池?も発見。山頂の切りのこされたブナの根開きに腰を下ろして昼食タイム。

3月20日、第1回新潟ハーフマラソン。笹川流れマラソンよりも約2週間早いマラソン大会。加齢と練習不足で、20回目のハーフマラソンでワースト記録。2時間を切ったのがせめてもの救い。

3月18日、映画「ミッドナイト・バス」のエキストラに子供と一緒に参加した。アイドルのライブシーンの観客役である。最後列中央の配置になったので、アイドルの登場ともに前に集まるシーンには参加できなかったが、親子の参加だったので会場に入る役はできた。映っているかなあ。

3月12日、町内の監査を終えて、名古屋ウィメンズマラソンを観る。久しぶりの2時間21分台の記録にである。ただし、これだけ初マラソンで好記録だと2回目のマラソンが難しい。世界選手権でどのような走りを見せるか注目したい。

3月11日、村上市の間島集落と柏尾集落の間にある一跳山に登った。奥羽に逃げる源義経の馬が一気に跳び越えたという伝説から名付けられた山である。しかし、クマイチゴの棘で足は傷だらけになった。

3月7日、今日の日報にエキストラ募集が「高校生〜20代男女」となっている。どうやら、アイドルのライブシーンの観客だから最初の募集ではおじさんしか集まらなかったようだ。

3月6日、土曜日の日報に親戚の人が投書していた。県内で撮影が行われている映画「ミッドナイト・バス」である。老若男女のエキストラ募集とあったので、誕生日の記念に子供と一緒に応募した。

2月11日、先日、息子が二十歳になったので家族で鼠ケ関の朝日屋へ寿司を食べに行った。初めて2階へ案内されて、日本海を見ながら握りやちらし寿司を食べた。今度は電車で行ってビールを飲みながら食べたい。

1月29日、天気が良く、久しぶりに瀬波海岸へランニング。お昼を食べて、大阪国際女子マラソンを観る。「重友復活」ではなく、「新生重友誕生」の解説どおり、新たな走りと輝きをこれから見せてほしいものである。

1月28日、家内と観た「NGT48劇場オープン1周年特別記念公演」を含むブルーレイを予約したので、節約のために?この土日は車で出かけないことにした。そんなわけで、家から歩いて下渡山へ。

1月15日、13日の会議で仕事仲間に「今年の運を使い果たしたんじゃないのか?」と言われたが、いやいや年賀はがきで2等が当たった。しかも出していない年賀状である。まだまだ私の運は続くのである。

1月10日、劇場オープン1周年特別記念公演に当選し、家内と二人で観に行く。メンバーと観客が3つに分かれたゲームでも運よく勝って、メンバーの色紙をもらうことができた。キャプテン北原里恵さんの色紙だった。劇場公演2回目。

1月9日、去年8月に娘とNGT48の公演を観に行き、それから「家内にも観せたい」と何度か応募するが落選続きだった。ところが、なんと「NGT48劇場オープン1周年特別記念公演」に当選した。かなりの倍率のはずだが、運がいい。

1月8日、家内と息子が「全国雑煮合戦に行く」と言うので、新発田市の会場まで送る。12時近くになって迎えに行くと、息子は「関係者が出店しているので最後までいる」と言う。17時過ぎに帰宅した息子は、餅まきで当選した4合瓶二本を抱えていた。

1月3日、毎年2日か3日は山に登っているが、昨年1月3日に二王子岳に登り二王子岳全月登山を達成したので、無理に登る必要はない。今年は勝木から桑川まで歩いて神社巡りをした。合計15神社で、脇川集落の多岐神社が一番の収穫だった。

1月1日、村上市元旦マラソン。10月の新潟シティマラソンからほとんど走っていないのと相変わらず体調が悪い。50分を切れないだろうと走り出す。1週目はほぼ25分。2週目はなんとか50分を切るペースで走り、49分2秒でゴール。